<Overview>
・耐逆火性能が向上しても、流量の低下はありません。
・手にピッタリの握り感覚を大切にした設計です。
・手にフィットし、現場作業でも疲れません。
・従来品(幣社製)手持ち吹管のガス導管を、個別に独立した
安全構造を継承しています。
・燃料ガスはアセチレン用だけでなく、アセチレン用LPガス用
も標準化。
・落下テストにおいても、従来品(弊社製)と同等の強靭な
構造です。
・ホース継手は、作業に便利な「アポロコック」、
小型乾式安全器「アポロミニタックル」をつければ、
逆火対策、安全性は更に向上します。(オプション)
・全長430mm/重量610g
<ストックNo.>
アセチレン用:DA381001
LPG用:DA381002
<器具の接続と確認>
1.ホースおよび乾式安全器は、作業前に必ず石鹸水などに
よってガス漏れのない事をご確認下さい。
2.同様に各部のガス漏れ点検も必ず行って下さい。
3.変形や傷のない正常な切断火口を、正しく取付けて
下さい。
4.切断条件にあった圧力の設定を行って下さい。
<点火と消火>
点火:最初に燃料ガスバルブを多めに開いて点火し、次に
予熱酸素を開いてから火炎の調整を行って下さい。
消火:切断酸素→予熱酸素→燃料ガスの順序でバルブを
閉じ、消火して下さい。
<異常時の処置>
万一逆火した場合は、速やかに切断酸素→予熱酸素→燃料ガス
の順序でバルブを閉じて下さい。また、切断器の中まで逆火が
及んだ場合は、乾燥エアで内部のススを除去し、充分冷やす
などの対策を行ってからご使用ください。